屋形船とともにお江戸情緒を楽しもう!伝法院通り・浅草六区通り

浅草ぶらっと散歩

伝法院通り屋形船といえば、お江戸情緒を今に伝える粋な遊びの一つ。東京観光の楽しみ方として、水辺のレジャーを代表するアクティビティになっています。

せっかくお江戸気分を味わうなら、ついでに江戸の風情が残っている街をぶらぶら散策するのもおすすめ。今回は浅草にある雰囲気最高の「伝法院通り」と「浅草六区通り」をご紹介しましょう。

江戸時代にタイムスリップ!伝法院通り

伝法院通り

伝法院通りではレトロな街並みを再現

伝法院通りは店構えなどが江戸時代の町並み風にリニューアルされました。ゴミ箱までちょっと江戸時代風(?)な作りになっています。 お店のシャッターにも浮世絵のような絵が書かれているので、開店前・閉店後に行ってもおもしろいです。

浅草公会堂

浅草公会堂の前は有名人の手形がいっぱい!

通り沿いにある「浅草公会堂」の前のスペースには、ビートたけしや美空ひばり、吉永小百合など、大勢の有名人の手形があります。どんな有名人の手形があるか、探してみると楽しいかもしれません。

また通りにはカフェなどもありますので、映画のセットのような雰囲気のお店で休んでいくのもいいですね。

浅草芸能の中心地・六区ブロードウェイ

六区ブロードウェイには、落語定席の浅草演芸ホールや漫才の東洋館があり、浅草芸能の中心地となっています。 今ももちろん人気のある場所ですが、昭和30年代は黄金時代といわれ、映画館や演芸場が20以上も立ち並んでいたといいます。

ゆかりの深い有名人も多く、ビートたけし、東八郎(東MAXのお父さんですね)などが活躍しました。 萩本欽一や永井荷風、内海桂子師匠などいろいろな人の写真が通り沿いの街灯柱に飾られています。

また、ブロードウェイの端のほうには「六芸神」という唄神、踊神、話神などの6つの芸能の神様が祭られていて、芸能に縁の深い場所です。六芸神のブロンズ像は浅草にゆかりのある実在の人物をモデルにしているといわれており、ユーモラスでかわいらしい姿です。
芸能の神様 六芸神

芸能の神様 六芸神

●台東区立浅草公会堂
  • アクセスつくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
    地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分
  • 住所東京都台東区浅草1-38-6
  • 時間9:00~21:00
●東洋館
  • アクセスつくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩すぐ
    地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩8分
    地下鉄銀座線「田原町」駅から徒歩5分
  • 住所東京都台東区浅草1-43-12
  • 時間プログラムによる

街歩きを楽しんだら屋形船でもお江戸気分を味わって!

ディープな浅草街歩きを堪能したら屋形船の乗船場へ向かいましょう。吾妻橋のたもとには「屋形船 あみ清」、その対岸の隅田公園桟橋から出船する「屋形船 釣庄」が最も近くの船宿になります。

JR総武線「浅草橋」や都営浅草線・大江戸線「蔵前」駅にも船宿が集中しており、江戸時代に船遊びに興じる江戸っ子たちがたくさん集まった柳橋から出船します。お江戸情緒を感じたいなら、こちらかの乗船もいいですよ。

<東京の浅草橋・柳橋周辺の屋形船一覧>
●屋形船【あみ新】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【三浦屋】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【鈴木屋】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【田中屋】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【井筒屋】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【野田屋】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【あみ春】のお料理プラン(浅草橋)
●屋形船【小松屋】のお料理プラン(浅草橋)

▼浅草ぶらっと散歩

関連記事

  1. 浅草ぶらっと散歩

    屋形船を楽しんだらお土産も!かっぱ橋でお土産ハンティング

    問屋街として有名な「かっぱ橋」。一般の方でもプロ仕様の道具が手に入るの…

  2. 花やしき

    浅草ぶらっと散歩

    屋形船とともに楽しみたいレトロなアミューズメントスポット「浅草花やしき」

    西の「ひらかたパーク」、東の「浅草花やしき」と称されるレトロな遊園地。…

  3. スカイツリー

    浅草ぶらっと散歩

    屋形船の上だけじゃない!東京スカイツリー(R)を眺めるベストポイント

    隅田川をゆったりと運行する屋形船は、東京スカイツリー(R)を眺める絶好…

  4. 雷門

    浅草ぶらっと散歩

    浅草にいったら、やっぱり浅草時の雷門はみておきたい!

    「浅草の観音さま」と呼ばれ、古くから江戸っ子たちの信仰心を集めてきまし…

  5. 浅草ぶらっと散歩

    今も昔も笑うことは大事「浅草演芸ホール・落語」

    落語は江戸時代に生まれた伝統芸能。今も昔も庶民の楽しみは心から笑うこと…

  6. 仲見世

    浅草ぶらっと散歩

    浅草観光の定番「仲見世」の魅力

    「仲見世」という言葉は、もともと社寺の境内などにある商店街の意味ですが…

最近の記事

  1. 2017年の隅田川・桜の様子
  2. お花見屋形船
  3. 屋形船花火大会
  4. 江東花火大会
  5. 東京の花火大会・北区花火会
PAGE TOP