隅田川の花火発祥の地「両国」

オススメ情報

両国国技館

相撲好きなら一度は訪れたい両国国技館

両国は江戸時代は一、二を争うにぎわいを見せていた盛り場で、川開きの花火や回向院境内での相撲の興行など、さまざまなエンターテイメントが集まっていました。 いまも両国国技館では1年に3回(初場所、夏場所、秋場所)大相撲の興行が行われ、毎回熱戦が繰り広げられます。

場所中でない時期も、併設の「相撲博物館」で昔の番付や化粧廻しなど相撲に関する貴重な品を見ることができます(平日10時~16時。ただし場所中は大相撲観戦者のみ入場可能)。

常設展もすごい「江戸東京博物館」

巨大な日本橋に度肝を抜かれる江戸東京博物館

巨大な日本橋に度肝を抜かれる江戸東京博物館

江戸東京博物館も人気のあるスポットです。よくいろいろな特別展を開催しているので、訪れたことがある人も多いと思いますが、常設展もすばらしいので、ぜひ両方見てみたいところです。

特に館内に突然現れる巨大な橋は必見です。昔の日本橋を再現したもので、長さは半分ですが大きさは実物大。江戸時代にこんな大きな橋ができていたなんて、驚きです。

金運を上げたい人は回向院にも足を運ぼう!

金運アップに鼠小僧のお墓を

金運アップに鼠小僧のお墓を

回向院は江戸時代から庶民の信仰を集めた浄土宗のお寺です。中でも有名なのは「鼠小僧」の墓でしょう。

義賊として活躍した鼠小僧ですが、この墓を削って身につけていると、金運がよくなるという伝説があり、ギャンブルなどにも効果があるとか。 いまは墓石自体を削ることはできませんが、その代わりに削る専用の石が墓の前に置いてあります。

■両国国技館
アクセス:JR両国駅 徒歩2分、地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩5分
住所:東京都墨田区横網1-3-28
時間:[場所中]8:00~18:00
[場所中以外の相撲博物館]平日10:00~16:30

■江戸東京博物館
アクセス:JR両国駅 徒歩3分、地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩1分
住所:東京都墨田区横網1-4-1
時間:9:30~17:30([土曜日]9:30~19:30)

■回向院
アクセス:JR両国駅 両国駅 徒歩3分、地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩10分
住所:東京都墨田区両国 2-8-10

上野のパンダ大好きライターK「イキで、イナセな、下町風景」

両国街歩きはおすすめ

国技館の前の絵はド迫力。この前で記念写真を撮る人多数。

 

≫東京の屋形船「料金・乗り場・料理」船から見えるビューポイントは?

 

▼屋形船に乗る前に街歩き「隅田川沿いを行く」
屋形船のお料理はココで食材調達!活気に満ちた「築地市場」
江戸情緒漂う観光名所がずらり!門前仲町
隅田川の花火発祥の地「両国」
安産と水難除けの水天宮・人情とグルメの人形町
なんでもそろう問屋街「蔵前・浅草橋」屋形船の乗船エリア多数
≫【保存版】隅田川×屋形船はこうして楽しむ!Topへ

関連記事

  1. 江戸川と市川合同開催花火大会

    オススメ情報

    【2023年】実は観客動員数日本一!?「江戸川花火大会」

    「江戸川区花火大会」は、江戸川エリア周辺の屋形船が周航する花火大会。場…

  2. 江戸風鈴・絵付け

    オススメ情報

    屋形船の前に東京街歩き!音を愛でる文化を今に伝える「江戸風鈴」絵付け&人気の柄編

    いまも江戸時代からの伝統的な技法で風鈴を作り続けている「篠原風鈴本舗」…

  3. 着物の着こなし現代風に

    オススメ情報

    どんな服装で屋形船に乗る?注目の着物イベント突撃取材(4)小物遣いでプロ見せ着こなし編

    東京・日本橋で行われた着物のイベント「2018きものサローネin日本橋…

  4. 浴衣の襟をきれいに整える

    オススメ情報

    自分で浴衣を着て屋形船に乗ろう!(4)襟やおはしょりをきれいに編

    きれいに浴衣を着て、花火大会に行きたい!屋形船にも乗ってみたい!!とい…

  5. 櫻川流江戸芸かっぽれ亀戸道場の皆さん

    オススメ情報

    ミュージカル『刀剣乱舞』にも登場した「江戸芸かっぽれ」って何?亀戸で踊ってきた!【後編】

    江戸時代からの粋な踊り「「江戸芸かっぽれ」を体験しに櫻川流江戸芸かっぽ…

  6. 東京湾大華火祭り

    オススメ情報

    歴史は浅いが都内屈指の規模を誇る「東京湾大華火祭」【現在休止中】

    東京湾・お台場を舞台に開催される「東京湾大華火大会」。打ち上げ花火の数…

最近の記事

  1. 2017年の隅田川・桜の様子
  2. お花見屋形船
  3. 屋形船花火大会
  4. 江東花火大会
  5. 東京の花火大会・北区花火会
PAGE TOP