新木場の屋形船なら「江戸前汽船」へ
「江戸前汽船」は、下町・江戸の伝統の味「月島もんじゃ」を船の上で楽しめる屋形船を運行しています。元祖月島もんじゃ屋形船「浮船丸」と海鮮もんじゃ屋形船「月島丸」の2隻です。
船宿「江戸前汽船」のがある新木場は、埋め立てにより内陸部へ移動した木場に代わって生まれた「新たな木場」。隅田川河口の木場に代わり、荒川の河口に設けられました。
かつては木材の一大流通基地としてたくさんの材木商や製材所がつくられ、木の香りが漂うエリアでした。最近では木の家を建てることが少なくなりつつあり、かつてのような賑わいはありませんが、「木の街・新木場」を再び盛り立てていこうという流れが生まれています。
江東区若洲と中央防波堤外側埋め立て地を結ぶ、2012年に開通した東京ゲートブリッジ。そのユニークな形から「恐竜橋」と名付けられ、東京スカイツリーや臨海副都心、富士山までを見渡す人気の観光スポットになっています。
この他、東京湾に面した広大な若洲海浜公園・若洲公園はゴルフ場、ヨット訓練所、釣り、サイクリングロード、デイキャンプ、BBQが楽しめ、一日中、海辺のレジャーが楽しめる人気スポット。
屋形船に乗る前に、ぶらりと新木場周辺を散策してみてはいかがでしょうか。
「江戸前汽船」お料理プラン料金(税込)
(1)元祖月島もんじゃ屋形船「浮船丸」
●貸切プラン:大人1人料金(人数によって異なります)
例)32名利用の場合
・昼間運行の場合 5,500円前後
・夜間運行の場合 6,600円前後
●乗合プラン:大人1人料金 5,500円~6,600円
(2)海鮮もんじゃ屋形船「月島丸」※2022年5月13日現在運休中
●貸切プラン:大人1人料金(人数によって異なります)
例)貸切19名様での利用
・昼間運行の場合 118,800円/お1人あたり 6,253円
・夜間運行の場合 138,600円/お1人あたり 7,295円
●乗合プラン:大人1人料金 6,600円~7,700円
※乗船代、もんじゃ焼き食べ放題・飲み放題付き。
※子ども料金は一律、小学生2,900円、0歳以上の幼児1,200円、中学生以上は大人料金。
「江戸前汽船」<通常メニュー>
(1)元祖月島もんじゃ屋形船「浮船丸」
●明太子もち
●ナスチーズ
●タイ風カレー
●ミックス
●豚キムチチャーハン
●シュリンプドリア
●デザートもんじゃ
●ミックスお好み焼き
●焼きそば
※この他、期間限定新作もんじゃ、おつまみ等あり
(2)海鮮もんじゃ屋形船「月島丸」
●明太子もちチーズ
●まぐろスペシャル
●鮭ちゃんちゃん
●じゃがマヨ
●イカ墨パスタ
●鮭としらすのガーリックバターライス
●ぜんざいもち
●海鮮もちお好み焼き
●豚天焼きそば
※この他、期間限定新作もんじゃ、おつまみ等あり
「江戸前汽船」飲み放題ドリンク内容
●ビール
●レモンサワー等サワー系
●モスコミュール
●ジントニック
●ハイボール
●日本酒ワンカップ
●烏龍茶
●オレンジジュース
●スポーツドリンク
●ミネラルウォーター
●ラムネ
●コーラ
●ノンアルコールビール、他
その他メニューサービス
■持ち込みは一部可(要事前相談)
原則的には安全衛生面上ご遠慮いただいております。
ただし、「乳幼児のお子様用のお食事」、「お誕生日用のケーキ」などに関しては持ち込み可能。
食べ物アレルギーや宗教の関係で、提供するメニューでは対応できない場合、ご持参いただいても構いません。ただし、乗船料(料理代+飲み物代込み)は通常通りかかります。
■ベジタリアン、食べ物アレルギーは一部対応(要事前相談)
事前に取り除ける食材は外してご案内可能。ただし、ダシやエキスは変更することが出来ません。
※アレルギー成分表を用意しています。詳しくはお問い合わせください。
■ハラール料理一部対応可能(要事前相談)
事前に取り除ける食材は外してご案内可能。ただし、調理場を変えるといった厳格な形式には対応できません。
■花束・ケーキ持ち込みOK
取り分けるお皿やフォークの準備はできません。また、ケーキ等をお預かりできないため、保冷剤も持参してください。
■英語メニューあり(会話はできません)
【オプションサービス】
■コンパニオンやエンターテイナー同乗可能
お客様手配でお願いします。お連れ様1名様として、乗船人数にカウントされ、その方の乗船料分もお支払いいただきます。
※乗合船の場合はご遠慮ください。
【オプションプラン】
■江戸前汽船ミュージアム
新木場桟橋の屋形船待合室に隣接してオープンした「江戸文化体感」ミュージアム。
元・横綱 千代の富士(先代・九重親方)や元・横綱 大鵬をはじめとした名力士が実際に着用した化粧まわしや写真、番つけ表、実際に担ぐことのできるお神輿や獅子舞、浮世絵などを展示。屋形船出船前に江戸の粋を体感できます。
「江戸前汽船」周遊コース
●お台場・東京スカイツリーコース(所要時間:約2時間30分)
新木場桟橋から豊洲方面へ、レインボーブリッジやフジテレビ本社ビルなどを眺める屋形船定番のコース。乗合船は「浮船丸(新木場出船)」、「月島丸」(新木場出船)ともに運行。
●勝どき出船・隅田川コース(約2.5時間)
東京新名所のスカイツリーや浅草などを川から楽しむ人気コース。乗合船は「月島丸」の昼便限定(公共乗合所・朝潮桟橋出船)。
「江戸前汽船」乗り場案内
<対応可能な乗り場> 新木場桟橋船着場(自社乗船場)
<乗り場住所> 東京都江東区新木場2丁目6−3
■電車利用の場合
・JR線・東京メトロ・東京臨海高速鉄道等「新木場駅」より徒歩約23分。
※出船時間に合わせて「新木場駅」から新木場桟橋間で無料シャトルバスを運行。バスに乗り遅れてしまった場合は、タクシーのご利用をおすすめします。
★勝どき出船・隅田川コース/「月島丸」の昼便乗合船の出船場所
<乗り場> 晴海(朝潮運河)船着き場
<乗り場住所> 東京都中央区晴海3-1
■電車利用の場合
●都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A4a出口より約6分
※JR線ご利用の場合は、「浜松町駅」から都営大江戸線・浅草線「大門」駅まで歩いて乗換えがおすすめ。
※最終出航時間の20時に出発される場合、桟橋が22時に閉場してしまうので、21時50分に着岸致します。
「江戸前汽船」出船時刻
<乗合船の場合>
2名様からご予約可能。
●新木場桟橋出船「浮舟丸」(お台場コース)
12時30分~14時30分/16時~18時/17時30分~19時30分/19時~21時/19時30分~21時30分/20時~22時
※出航時刻の30分前に集合。
●新木場桟橋出船「月島丸」(お台場コース)
16時~18時30分/19時30分~22時
※出航時刻の30分前に集合。
※平日は16時~18時30分の出船はありません。
※乗船人数が少ない場合、他便への乗換え、または欠航になる場合があります(出船10日前~1週間前までを目処に連絡)。
●公共の乗合所・朝潮桟橋出船「月島丸(隅田川コース)」
平日を除く12時~14時30分
※出船時刻の15分前に集合。
※乗船人数が少ない場合、他便への乗換え、または欠航になる場合があります(出船10日前~1週間前までを目処に連絡)。
※15名様を超える乗合希望の場合、上記スケジュール以外の12時発「月島丸」と12時30分発、20時発の「浮船丸」の手配をさせていただきます(要問合せ)。
<貸切船の場合>
40名様以上からご予約可能。平日の12時30分~14時30分を除くご希望の時間帯で対応します。出船決定は運行の10日前から1週間前をめどに連絡します。
【座席】
●総席数245席(最大人数になります)
貸切の場合、最大40人・50人・60人・65人乗りがございます。
※貸切以外全船禁煙です
※船内は座敷席のみ
【付帯設備】
●カラオケ一部の船にあり。詳しくは問合せください。