浜松町の屋形船なら「はしや」へ
浜松町の船宿「はしや」は、JR浜松町駅から徒歩2分。すべての屋形船がテーブル&イス席なので、足の悪いお客様でも安心。外国のお客様で正座が苦手な方にも好評です。手すり付きのパノラマ展望デッキからは、東京湾の夜景が360度広がり、船遊びの醍醐味が味わえます。
船宿のある浜松町は、古くは芝浜松町・湊町・芝新網町と呼ばれていました。新網町と名付けられた由来は、江戸時代、ここが漁師たちの網干場だったことから。明治時代には東京三大スラムのひとつといわれるほど、貧しい人たちが暮らす場所だったとか。
いまではその面影もない、近代的なオフィスビル街になっていますが、金杉橋の下の流れる古川に屋形船や漁船がずらりと並ぶ光景をみていると、かつての江戸の賑わいを感じさせてくれます。屋形船に乗る前に、ぶらりと付近を散策して、江戸情緒を感じてみてはいかがでしょうか。
「はしや」プラン料金(税込)
●貸切プラン: 大人1人11,000円~
※要望に応じて13,200円、14,300円コースもあり
●子ども料金: 0歳児~小学生児童まで一律5,500円、お料理は大人同様の内容)・中学生以上 大人と同額
「はしや」基本コース<ベーシックプラン>11,000円(税込)2時間半周遊
産地直送、季節限定、その時期にしか味わえない食材使用。板長が腕によりをかけて「はしや」ならではの宴会料理をお出しします。
(メニュー構成:先付/冷菜/刺盛/揚げ物/鍋物/香の物)
「はしや」冬の季節のコース<ベーシックプラン>11,000円(税込)2時間半周遊
■冬メニュー期間:11月27日~翌3月25日
・先付(板長おまかせ 季節の一品)
・冷菜(スモークサーモンのサラダ)
・刺盛(南鮪(中トロ・赤身)を中心に旬の青物 白身など)
・揚げ物(船内揚げたて天ぷら 活帆立・海老・穴子(一本揚げ)・白ギス・野菜など)
・鍋物 豚トロ鍋 〆は中華風ネギうどん、〆のうどんで味の変化と奥行きをお楽しみください。
・香の物(自家製漬物)
「はしや」飲み放題ドリンク内容
・瓶ビール(キリン 一番搾り、他)
・焼酎(麦焼酎 いいちこ)
・冷酒、日本酒(燗でも常温でも)
・ボトルワイン赤(中重口・カベルネ・ソービニヨン種)
・ボトルワイン白(辛口・シャルドネ種)
・梅酒
・オレンジジュース
・ウーロン茶
その他メニューサービス
■ケーキなどの持込OK(無料)
※簡易ナイフ、フォーク、使い捨てのお皿などご用意できます。
※お誕生日などで、ろうそくに火をつけるなどの演出もOKです。
■食物アレルギー対応(要相談)
■ベジタリアン料理対応(要相談)
■ハラル料理対応(要相談)
※コース料理のほか、特別料理も承ります。
10名様より30名様未満でご利用のお客様対象、ご予約時に追加注文してください。
・魚料理 5〜6名様盛1皿11,000円(税込)
・和風オードブル5〜6名様盛1皿11,000円(税込)
・肉料理 5〜6名様盛1皿13,200円(税込)
・季節限定(11月下旬~翌2月頃)の鍋料理1皿6,600円(税込)
【オプションサービス】
■コンパニオン2名から手配可能
例)コンパニオン2名×18,700=37,400円(税込)~
■マジシャン、落語家などの手配は応相談
※控室などはないため、乗船中は同席となります。
■花束の手配OK(別途料金)
■乗船スタッフが簡単な英会話なら対応できます。
※英語表記のメニューご希望の場合は、事前にご相談ください。
「はしや」周遊コース
●東京港・お台場コース(所要時間:約2時間30分)
●隅田川・東京スカイツリーコース(お花見シーズンなど)
「はしや」乗り場案内
<対応可能な乗り場> 浜松町(自社乗船場)
<乗り場住所> 東京都港区浜松町2-13-12
<対応可能な公共乗船場>
●竹芝乗船場
※公共乗船場を利用する場合は、往復で8,000円の桟橋使用料がかかります。
電車利用の場合
●JR「浜松町駅」南口下車 徒歩2分
●都営大江戸線・浅草線「大門駅」B2・B3・B4出口下車 徒歩3分
●都営三田線「芝公園駅」下車 徒歩7分
※駐車場はありません。
「はしや」出船時刻
11時30分~19時30分までの間でご指定いただけます。
【座席】
●総席数 約90席(60名、32名)
※一隻10名~最大60名まで
※日によって10名~貸切可能な日程もありますので、ご相談ください。
【付帯設備】
●全船テーブル&椅子席
●冷暖房完備
●男女別洋式便座水洗トイレ完備
●通信カラオケDAM搭載 (無料)
●カラオケ用モニター2台、
●ワイヤレスマイク2本対応
●喫煙可能にも禁煙にも対応可