どんな服装で屋形船に乗る?注目の着物イベント突撃取材(3)人気の着物コーディネートご紹介編

オススメ情報

着物コーディネート人気投票

浴衣や着物を着てみたいけど、小物や髪型などどうしたらいいの?

普段、着慣れないので、コーディネートに悩みますよね。

そこで、毎年日本橋で行われている日本最大級の着物文化イベント「2018年きものサローネin日本橋」を取材。その様子をご紹介しています。

最近の着物トレンドやコーディネートのヒントになれば幸いです。

1回目は、長沼静きもの学園のファッションショー「KIMONO 今昔」をご紹介。

2回目はミスキャンパスがモデルを務めたファッションショー「2018 JKS Furisode Collection feat. Miss Campus」

3回目は会期中に「日本橋YUITO」で開催された「YUITO 100体コーデ人気投票」の様子をレポートします。

各ショップイチオシの着物コーディネートに来場者が投票し、そのうちのベスト20が発表されていましたよ!

人気No.1コーディネートはこちら!キュートなキウイ柄に人気が集まりました

今年の人気投票No.1に輝いたのは「あづまや きものひろば」のコーディネート。

人気NO.1キーウィ柄の斬新な着物

(写真提供:きものサローネin日本橋実行委員会)

コーディネートタイトルは「有松絞りのキウイ」だそうです。

「あずまや」がある愛知県にゆかりのある、キウイ柄で着物をコーディネートしています。

キウイの模様が、なんともかわいらしいです。

着物のコーディネートって奥が深い!発見がいっぱい!

着物のコーディネート幅は、とてつもなく幅広いんです。

編集部が注目した型にはまった着物のイメージから脱却した、自由な着こなしを「YUITO100体コーデ」から、ご紹介しましょう。

まずこちらは「染物中野&アトリエつみき」のコーディネート。テーマは「ハレの日コーデ♪たとえば、ピンクで」。

気に入ったコーディネート1

淡いピンクが大人の色合い。帯に描かれた鯛の表情に、思わずクスッとしてしまいます。

続いて「Hibicolle」でテーマは「クリオネ」。

Hibicolleのコーディネート

この着物、布地に刺繍が施されています。主張しない可愛らしさは、どんな場面にもマッチしそうです。

こちらは「帯使い」に注目!着物の表情を豊かに

帯をどんなデザインにするのかだけで、着物の印象はガラッと変わるのだと気がつきました。

木屋太 今河織物

こちらは「木屋太 今河織物」のコーディネート。

地味な色合いに大胆なデザインの帯がよく映えています。

ち江すのコーディネート

「ち江す」のコーディネート、テーマはピクニック。

ロウ染の着物です。色合いが淡く独特で、ふんわりした印象を与えます。ピアノ柄の帯がユニーク!

刺繍半襟 ひめ吉

「刺繍半襟 ひめ吉」のコーディネートは海をイメージ。オリジナルの夏きものだそうです。

帯にはカニが描かれていて、帯留にも貝殻をモチーフにした飾りが使われています。

一度は着こなしてみたい!大胆&モダンな着物コーディネート

インパクトのある着物を1度は着こなしてみたいですよね。

こちらは「コウジュササキ」のコーディネート。テーマは「うれし♪たのし♪キモノビト」です。

コウジュササキ

大胆な柄でも、帯と着物の色を統一させるとすっきりした印象になります。

こちらはモダンテイストな着物。

HHARUぞうりとキモノコモノ屋

「HARUぞうりとキモノコモノ屋」でオトナのモノトーンコーデです。

帯留は、なんと唇です。着物に帽子を合わせてもかっこいいんですねー。

大人のエレガントを身にまとうか、かわいいを狙うか

ムラサキでまとめたシックなコーディネート

「林呉服店」のコーディネート、紫が気品を感じさせます。よく見ると着物に細かい模様が施されていて、大人の雰囲気に可愛らしさを加えています。

そして、こちらは「五福」のコーディネート。

五福のコーディネート

格子模様と色合いにトキメキます。可愛らしさで言ったら一押しです。

来場者の着物もおしゃれ!勉強になります

「きものサローネ」には着物姿の来場者も多く、集まった人たちを眺めるだけでも大変着こなしの勉強になりました。

女性だけでなく男性の着物着用者も多く、デニム生地の着物や、麦わら帽で今のスタイルに溶け込んだ着物の着方をしているおしゃれ男性も!!

エスカレーターに乗ったに際には、前にいる女性たちの帯の結び方がみな異なっていて、驚きました。

小物使いや帯を工夫するだけで、着物の楽しみ方はいく通りにも広がります。

屋形船だけでなく夏祭りやお月見など、様々な場面で着物を着こなしてみてくださいね。

着物は着用すると、背筋がスッと伸びて心が凛と落ち着きます。

ちょっと特別な気分になれるアイテムとして、もっと取り入れていきましょう!

次回4回目は着物に合う小物をご紹介したいと思います。

■取材協力
「2018年きものサローネin日本橋」
●2018年10月5日(金)〜7日(日)YUITO「きものカーニバル」「きものマルシェ」
会場:日本橋室町野村ビル5・6階
●2018年10月13日(金)〜14日(土)きものコレクション
会場:COREDO室町1  4・5階

主催:きものサローネ in 日本橋実行委員会
会場協力:日本橋三井ホール/ 野村コンファレンスプラザ
特別後援:三井不動産株式会社/ 野村不動産株式会社

 

▼「2018年きものサローネin日本橋」取材レポート

関連記事

  1. 足立の花火大会

    オススメ情報

    【2024年】夏の東京花火大会はここからスタート!「足立の花火大会」

    荒川河川敷で打ち上げられる「足立の花火大会」は、千住大橋落成を祝い、始…

  2. 東京の花火大会・北区花火会

    オススメ情報

    秋の風物詩として人気、地元が力を合わせて盛り上げる「北区花火会」

    2022年に3年ぶり開催となった北区花火会。行動制限がなくなった202…

  3. 英語対応可能な屋形船

    オススメ情報

    屋形船を外国人に案内するには?英語ガイド可能な屋形船を徹底取材!

    屋形船は英語で何て説明する?外国人に案内してって頼まれたら?今回は20…

  4. お花見屋形船

    オススメ情報

    お花見を屋形船で楽しみたい!いつまでに予約するべき?【2024年度版】

    2020年の東京開花予測は3月19日頃。満開は3月27日頃と発表があり…

  5. 品川浦の船溜まり

    オススメ情報

    【保存版】品川×屋形船はこうして楽しむ!

    品川駅から屋形船の乗り場までは意外に近く、仕事帰りに気軽に利用できると…

  6. 小名木川の屋形船

    オススメ情報

    【保存版】深川・門前仲町・清澄白河×屋形船はこうして楽しむ!

    古くから掘割が張り巡らされ、江戸へ物資を運ぶ水運が発達してきた深川。隅…

最近の記事

  1. 葛飾納涼花火大会
  2. 足立の花火大会
  3. 江戸川と市川合同開催花火大会
  4. いたばし花火大会
  5. 江東花火大会
PAGE TOP