ミュージカル『刀剣乱舞』にも登場した「江戸芸かっぽれ」って何?亀戸で踊ってきた!【後編】

オススメ情報

櫻川流江戸芸かっぽれ亀戸道場の皆さん

お座敷でよく踊られる「やっこさん」

Twitterがご縁で『江戸芸かっぽれ体験』をしに、江戸川区・亀戸にお邪魔した編集部女子2名。

前編ではかっぽれの歴史とその名の由来についてざっくりご説明しました。

後編では亀戸道場で皆さんが披露してくださった踊りと、編集部のへっぴり踊り体験をお楽しみ(!?)ください!

かっぽれの服装って?浴衣にビビッドカラーのステテコ、豆絞り!

かっぽれの服装

かっぽれを踊るときの服装は、浴衣にカラフルな帯、ステテコ、そして、真っ赤なたすきがトレードマーク。

頭には豆絞りをきりりと巻いた、ねじり鉢巻きで踊ります。

帯はお腹の下へググっと下げ、浴衣のすそをたくしあげ、帯の後に挟んだ「男踊り」スタイル。

男踊りスタイルのかっぽれ

男踊りスタイルのかっぽれ

師匠の后姫(ごうひめ)さんに伺うと、曲目や踊りにより、浴衣を降ろした「女踊り」や扇子などの小物などで変化をつけるそうです。

女踊りスタイルのかっぽれ

女踊りスタイルのかっぽれ

この時も、まずはお座敷などでよく踊られている「やっこさん」、「かっぽれ」、「松づくし」を披露してくれました。

松づくし

松づくし

松づくしは、松の名所を並べた唄で、扇子を松に見立てたおめでたい踊り。敬老会や新築祝い、結婚式などで喜ばれる芸目です。

お祭りやパレードで披露されるかっぽれに編集部が挑戦!

編集部がかっぽれに挑戦

櫻川流江戸芸かっぽれ亀戸道場の皆さんは、つい先日の江東区区民祭りで踊りを披露してきたばかり!

今回は、パレードバージョンの踊りを編集部に教えてくださることになりました。

みるみるうちに衣装を着付けてくださり、頭には粋な豆絞り!

かっぽれの振付を習います

師匠から振付とその意味を習います。

かっぽれ体験スタート

師匠の後ろから必死についていく編集部I。振付の覚えが悪いと評判の私ですが、何とかついて行ける?ようですっ!

「和風エアロビクス」といわれるかっぽれ

このかっぽれ。実はなかなかの運動量です。片足で立ったまま回転するなど、体幹部がしっかりしてないとできません。

 

皆さん手慣れた様子で踊っていらっしゃいますが、先ほど体験させていただいた振付で、実際は1.7㎞ぐらいの距離を踊りながらパレードするそう!

かなり汗だくになります。

「和風エアロビクス」ともいわれるほど、なかなかハードな踊りなんです。

でも、ご安心ください。体力などに合わせて楽しく踊れるように工夫してくださるので、誰でも簡単に踊れます。

振付覚えられない編集部Iでも、それなりに踊れました!

もっとかっぽれの魅力を知ってもらいたい!目指せ「2020年東京オリンピック・パラリンピック」

東京オリンピックでかっぽれ奉納を目指す

あと2年後に開催予定の「東京オリンピック・パラリンピック」。国内外の大勢の皆様にかっぽれを知ってもらえるチャンスです。

一時は衰退してしまったこともあるというかっぽれですが、皆さんの熱い思いで今日まで継承されてきました。

小学校の運動会などでは、よくよさこい踊りやソーラン節を演目として取り上げられることが多いですが、ぜひ、かっぽれを取り入れてみてはいかがでしょうか?

江戸・東京の粋な伝統芸を次の世代へも知ってもらいたいものです。

櫻川流江戸芸かっぽれ亀戸道場では、小学校への出張指導も行っているそうですよ。

お目出たい席での出張披露もOKですし、会社の社内イベントとして体験もおすすめ。自治体のイベントでのデモンストレーションやお祭りにもぴったりです。盛り上がりますよ!

内緒で習って、会社のかくし芸として披露してもいいですね。面白い企画や社内イベントを企画中の幹事さん、気軽に問い合わせてみては?

もちろん、かっぽれ体験の後は、お江戸情緒たっぷりの屋形船で美味しいお料理に舌鼓ですね!

かっぽれ体験の【前編】はこちら

■取材協力
NPO法人江戸芸かっぽれ粋人会
櫻川流江戸芸かっぽれ亀戸道場の皆様
問合せ先:090-6187-3550(担当:中川さんまで)

 

▼ かっぽれを体験したら江戸川から屋形船に乗ろう!
●屋形船【網さだ】のお料理プラン(江戸川)
●屋形船【あみ達】のお料理プラン(江戸川・一之江)
●屋形船【船宿 豆や】のお料理プラン(江戸川)
●屋形船【あみ幸】のお料理プラン(江戸川)
●屋形船【あみ貞】のお料理プラン(江戸川・一之江)
●屋形船【船宿 吉野】のお料理プラン(江戸川・葛西)
●屋形船【須原屋】のお料理プラン(江戸川)
●屋形船【あみ弁】のお料理プラン(江戸川)
●屋形船【たかはし丸】のお料理プラン(江戸川)

その他の屋形船ご紹介≫

関連記事

  1. いたばし花火大会

    オススメ情報

    【2023年】約1万2千発が夜空を彩る「いたばし花火大会」

    隅田川花火大会に負けず劣らずの規模で開催される「いたばし花火大会」。荒…

  2. 隅田川に架かる吾妻橋

    オススメ情報

    浅草観光の中心「吾妻橋」目の前はアサヒビール本社

    吾妻橋は、浅草とスカイツリーの間に架かる橋。橋のたもとには、水上バスの…

  3. 自分で浴衣を着るレッスン

    オススメ情報

    自分で浴衣を着て屋形船に乗ろう!(1)浴衣用肌着の着付け編

    屋形船に乗るときの服装はどんなものでも構いません。でもせっかく乗るなら…

  4. 墨堤さくらまつり

    オススメ情報

    隅田川で屋形船を楽しんだ後は「墨堤さくらまつり」へ

    隅田川の花見は、江戸情緒あふれる「屋形船」で。特に、スカイツリー側の桜…

  5. 江戸風鈴・絵付け

    オススメ情報

    屋形船の前に東京街歩き!音を愛でる文化を今に伝える「江戸風鈴」絵付け&人気の柄編

    いまも江戸時代からの伝統的な技法で風鈴を作り続けている「篠原風鈴本舗」…

  6. 安産祈願の子宝犬

    オススメ情報

    安産と水難除けの水天宮・人情とグルメの人形町

    新社殿が完成し、雨の日でも濡れずに参拝できるようになった水天宮。妊婦さ…

最近の記事

  1. 2017年の隅田川・桜の様子
  2. お花見屋形船
  3. 屋形船花火大会
  4. 江東花火大会
  5. 東京の花火大会・北区花火会
PAGE TOP