映画やドラマにも出てくる有名な橋「レインボーブリッジ」

オススメ情報

夕暮れに浮かぶレインボーブリッジ

夕暮れに浮かぶレインボーブリッジ

レインボーブリッジは、芝浦ふ頭とお台場を結ぶ吊り橋です。竣工は平成5年と比較的新しいのですが、映画などの作品でもよく舞台となるため、全国的に有名です。

「レインボーブリッジ」の名称は一般公募により決められたもので、正式名称は「東京港連絡橋」です。 首都高速11号線やゆりかもめ、臨海鉄道が通っているので、多くの人が一度はこの橋を渡った経験があるのではないでしょうか。

ちなみに、下のほうには無料で通行できる歩道もありますので、時間がある時にわたってみたいものです。

その大きさにびっくり!屋形船で下をくぐる場合も

ライトアップされた橋と夜景

ライトアップされた橋と夜景

レインボーブリッジの下をくぐる機会はなかなかないと思いますが、屋形船ではその下を通っていくことができます。

真下から見ると、その大きさと高さには圧倒されそう。橋げたの高さは52メートルで、余裕で10階建てのビルより高い場所にあるわけです。

かなり大きい船も通行できる高さとなっていますが、それでも世界の大型客船には通行できないものも多いらしいです。最近の客船(クルーズ船)って、大きいんですね。

屋形船の上からベイエリアの夜景とともに楽しむ

屋形船とレインボーブリッジ

屋形船とレインボーブリッジ

レインボーブリッジは橋の形自体も大変優美なものですが、夜のライトアップされた様も素敵です。

また、お台場、汐留などのベイエリアの夜景がすぐそこにあり、一緒に眺めると、さらに美しさが増します。 デートの時のドライブコースとしても定番ですね。

水上の屋形船からの眺めも格別で、水面に映る夜景も楽しむことができます。

■レインボーブリッジ
住所:東京都港区海岸3丁目~港区台場1丁目・江東区有明2丁目間

上野のパンダ大好きライターK「イキで、イナセな、下町風景」

東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジ(恐竜橋)

同じく東京湾にかかる「東京ゲートブリッジ」。恐竜が向き合っているような形ですね!
よく名前を間違える人がいるので、間違えないで・・・!こちらは、葛西方面にかかる橋です。

≫東京の屋形船「料金・乗り場・料理」船から見えるビューポイントは?

 

▼屋形船で隅田川を遊覧「必見!橋5編」
映画やドラマにも出てくる有名な橋「レインボーブリッジ」
実は可動式だった隅田川に架かる「勝どき橋」へ
忠臣蔵の舞台のひとつ隅田川の「永代橋」
橋の名前は地名から隅田川の「清洲橋」
浅草観光の中心「吾妻橋」目の前はアサヒビール本社
≫【保存版】隅田川×屋形船はこうして楽しむ!Topへ

関連記事

  1. 浴衣の襟をきれいに整える

    オススメ情報

    自分で浴衣を着て屋形船に乗ろう!(4)襟やおはしょりをきれいに編

    きれいに浴衣を着て、花火大会に行きたい!屋形船にも乗ってみたい!!とい…

  2. 両国国技館

    オススメ情報

    隅田川の花火発祥の地「両国」

    「両国」には、東京・下町観光で、浅草の次に訪れたいエリア。すぐ近くの蔵…

  3. 2017年の隅田川・桜の様子

    オススメ情報

    【2023年更新】人混みを避けてゆったり!隅田川のお花見は屋形船がおすすめ

    毎年大勢のお花見客でごった返す隅田川の桜並木。できればゆったり桜を見な…

  4. 一般的なマイクロバス

    オススメ情報

    屋形船の乗り場まで貸切マイクロバスで送迎が便利!何人乗れる?料金はいくら?

    屋形船の乗り場まで貸切バスで送迎してもらえるとラクラク!自宅近くから出…

  5. 着物コーディネート人気投票

    オススメ情報

    どんな服装で屋形船に乗る?注目の着物イベント突撃取材(3)人気の着物コーディネートご紹介編

    着物のコーディネートが知りたい!そんな人のために、「2018年きものサ…

  6. 英語対応可能な屋形船

    オススメ情報

    屋形船を外国人に案内するには?英語ガイド可能な屋形船を徹底取材!

    屋形船は英語で何て説明する?外国人に案内してって頼まれたら?今回は20…

最近の記事

  1. 屋形船花火大会
  2. 江東花火大会
  3. 東京の花火大会・北区花火会
  4. いたばし花火大会
  5. 江戸川と市川合同開催花火大会
PAGE TOP