屋形船から見るお台場の夜景の主役!レインボーブリッジを歩いて渡ってみた

下町の風景

レインボーブリッジは東京・お台場の夜景のシンボル

屋形船に乗ったことがある方なら、必ず目にするお台場の夜景。隅田川周辺を遊覧する屋形船なら、お台場の夜景は外せませんよね。

かくいう編集部の面々も昨年、品川の屋形船「大江戸」さんの乗合船で、お台場夜景をたっぷり楽しみました

乗合屋形船「大江戸」で夜のレインボーブリッジを満喫

展望デッキ付きの屋形船なら、360度ぐるりとお台場の夜景が広がります。なんて贅沢なんでしょう!ライトアップされたレインボーブリッジはなかなかロマンティック。皆さんも、今年の夏はぜひ浴衣姿で屋形船を楽しみませんか?

ところで、このレインボーブリッジ。歩いて渡れるってご存知でしょうか。開通当初は有料だった遊歩道ですが、現在ではなんと無料!

今回のGWを利用して、編集部Iが実際に歩いてきましたよ~。

レインボーブリッジを歩く前に下調べ!どんな橋?どこからアクセスするの?

レインボーブリッジとはどんな橋?

レインボーブリッジは東京臨海部(港区芝浦)と都心(港区台場)をつなぐ橋として、1993年8月に開通。美しい2層構造のつり橋で夜はライトアップされ、人気のドライブ(デート?)スポットです。

ちなみにレインボーブリッジのライトアップは、橋を3色に変化させる世界でも初めての試み。ライトの色ですが、主塔は白、ケーブルは曜日や時間、イベントにより変化させるという凝りよう!

点灯の方法も変化するので、屋形船の上からきらきらと輝く姿が楽しめるというわけです。ライトはすべて太陽光発電システムを採用し、環境への配慮ばっちりだそうですよ。

レインボーブリッジの遊歩道はどこにある?

レインボーブリッジの遊歩道「レインボープロムナード」

写真ではちょっとわかりにくいのですが、レインボーブリッジは上下2層構造。上は有料の首都高速11号線が走り、下はゆりかもめを挟むように一般道(臨海道路)があります。

その一般道の両脇に無料で歩ける遊歩道「レインボープロムナード」があるというわけです。まさに126m(海面からの高さ)という高所から、お台場の景色を歩きながら楽しめる、というわけです。

レインボーブリッジの遊歩道は2つのルートがある

遊歩道はノースルートとサウスルートの2つ

芝浦側から歩ける遊歩道は「サウスルート」

レインボーブリッジの遊歩道、芝浦側からとお台場側からの2つのアクセス方法があります。どちらも一方通行で、芝浦側から歩ける遊歩道は「サウスルート」、お台場側は「ノースルート」と呼んでいます。

「サウスルート」からは、竹芝ふ頭や日の出ふ頭、東京タワー、スカイツリーなども観ることができます。お台場に近づくにつれ、フジテレビや台場(砲台跡)なども見渡せることができ、大きなカーブを描く橋の姿も楽しめます。

「ノースルート」からは、臨海副都心や品川、天王洲アイル、芝浦側のループ橋などを一望。羽田空港に離発着する飛行機なども見えます。

レインボーブリッジの遊歩道へのアクセス方法は?

レインボーブリッジ遊歩道へは芝浦アクセスがラクチン

芝浦側からはゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」下車徒歩約5分で到着。お台場側からはゆりかもめ「お台場海浜公園駅」でこちらも徒歩約5分ぐらいです。

遊歩道の距離は約1.7㎞で、片道20分~30分程度で歩けます。もちろん健脚さんなら往復して、両側からの絶景を楽しむというのもいいですね。

屋形船に乗る前にぶらぶらと腹ごなしになります。お台場から渡るなら、田町・芝浦にある船宿さんが便利です。芝浦側から渡るなら、お台場パレットタウンや晴海、越中島乗船場あたりが便利かもしれません。

▼田町・芝浦周辺の屋形船

ラクしてレインボーブリッジ歩きを楽しむなら芝浦側からGo!

芝浦ふ頭「レインボープロムナード」

ネットでいろいろ調べたところ、芝浦ふ頭からのアクセスが楽そうです。確かに実際に歩いてみましたが、後半はほぼ下り。ということは、お台場側から歩くと、前半はずっと緩やかな登りで挫折するかも。

新橋からゆりかもめに乗り、「芝浦ふ頭駅」で降りると、あら誰もいない・・・。

誰もいないGWの芝浦ふ頭

GWはじめの4月29日の芝浦はまさにゴーストタウンのよう。車も走ってないし。駅からはレインボーブリッジ遊歩道への道案内がちゃんとあるので、迷わず着きました。

レインボーブリッジ遊歩道芝浦側の入り口

お台場側から渡ってくる人が多いらしく、何人かの方とすれ違いました。この遊歩道、自転車で渡ることもできるのですが、乗ったまま(こいで)渡ることはできません

自転車には専用の台車を取り付け、押して歩くのが鉄則。自転車専用の台車

この日も、自転車を台車に乗せた何人かの人とすれ違いました。遊歩道はさほど広くなく、自転車で真横を疾走されるとかなり怖いです。ランナーもいらっしゃるので、結構トラブルが多かったのではないでしょうか。

ちなみに途中で台車を外して、自転車に乗ったりすると監視カメラでチェックされており、こっぴどく叱られるそう。くれぐれもズルしないように。ルールを守りましょう。

レインボーブリッジの遊歩道は迫力満点!東京ウォーターフロントを独り占め

サウスルート側からみた芝浦方面

サウスルートから見た芝浦側の景色

しばらくはずっと金網を張り巡らせた遊歩道を歩きます。すぐ脇は道路なので、普段の日ならびゅんびゅんと車が走り抜けていく、はず。

ガラガラの臨海道路

ところがさすがにGW始まってすぐということもあって、上写真の通りガラガラ。真ん中を走るゆりかもめを撮影しましたが、柵とか網でいまいちわからん。

もちろん遊歩道を歩いているのは編集部I母娘ぐらい。2人占めじゃ、わっはっはー。

途中、途中で写真が撮れるように展望スペースがあるのでご心配なく。

展望スペースからはお台場の絶景が

写真はその展望スペースからお台場側を撮影したものです。こんな風に、橋を入れながら撮ることもできます。お天気がいまいちで残念。

お台場の風景と第六台場が見えてきた!

海に浮かぶ第6台場

しばらくそのまま進むと、足元の「台場」の矢印が現れます。ここまでくればお台場まであとちょっと。海に浮かぶ第6台場がすぐ目の前に現れてきました。

もともと台場は第一から第八まであったそうです。現在残されているのは、写真の第六台場は無人島で上陸には許可が必要。もう一つ残っているのが第三台場で、台場公園になっています。

第3台場「台場公園」

上は台場公園の様子。天気が悪いせいか人影もまばらですが、むしろ思い切り遊べてGWの穴場スポットだったのでは?

ちなみに台場は、江戸時代後期、ペリー来航に怯えた幕府が築造したもので、陣屋や弾薬庫などを設けたもの。台場公園にも弾薬庫跡が残されていますよ。

レインボープロムナードのハイライト!下から橋を見れるスポット

サウスルートとノースルートの連絡通路へ

第6台場を通り過ぎると、サウスルートとノースルートをつなぐ連絡道路が現れます。レインボーブリッジを歩くなら、絶対この道を歩いてみましょう

というのも、レインボーブリッジの下を潜り抜けて逆側に出られるんです。つまり、橋の下をかなり間近にみることができるってわけ。

レインボーブリッジを下から見る

意外に海面に近く、レインボーブリッジの橋げたなんかもすぐ近くで見れます。これはなかなかレアな体験ですよね?

お台場に近い遊歩道は金網がないので、なかなかスリリングでした。

お台場ビーチに到着!橋に近い方はGWでもガラガラ

お台場ビーチ到着

お台場ビーチ橋側はご覧の通り、GWだというのに人気なし。お子さんをゆっくり遊ばせたいならおすすめです。

実はお台場海浜公園では無料で潮干狩りができます。「磯浜」といわれるエリアです。近くにトイレや足洗い場なんかもあるので、便利そうです。

しかしさすがにデックス東京ビーチの方へ近づくにつれ、人が多くなり、どこもかしこも人だらけになってきました。とはいえ、普段の土日祝よりも少ないのかな?

ブリジェラでイタリアンジェラート

デックス東京ビーチの中にある「Brigela(ブリジェラ)」で一休みしました。温めたパンにイタリアンジェラートを挟んだスイーツです。

私はキャラメルナッツバニラ、小娘はピスタチオ。パンチのきいたエスプレッソで頂きます。

こちらのお店、清澄白河にもあって、フジマル醸造所(ワイナリー&レストラン)を訪ねたときにも食べたなー。おいしゅうございました。

この後、たこ焼きミュージアム(シーサイドモール4階)でたこ焼きも食べて大満足の2人。

天王寺アベノタコヤキやまちゃん

「天王寺アベノタコヤキやまちゃん」と「芋蛸」で3種類の味を楽しみました。

レインボーブリッジはただ歩くだけでもおもしろい!

レインボーブリッジを歩くのは意外に楽しい

レインボーブリッジは屋形船から見るとまさに東京ウォーターフロントの顔!その橋を「歩くなんて本当に面白いの?」と思っていたのですが、実際に歩いてみて、意外に楽しかったです。

冬は海風で震え上がりますが、初夏~秋なら十分楽しめます。ただし、ヘアスタイルは乱れに乱れますので降りた後は、トイレで整えましょう。

屋形船からだと、海上から橋を見る楽しみも。できれば、両方楽しんでほしいものです。乗船時間前にぜひ時間を作って、訪れてみてはいかがでしょうか。

残念ながら、屋形船を降りた後では閉鎖されているので、必ず乗船前ですよ!

レインボープロムナード開場時間

レインボープロムナード営業時間

・夏期(4月1日~10月31日)9時~21時
・冬期(11月1日~3月31日)10時~18時
※最終入場は30分前まで
※定休日は第3月曜(祝日は翌休み)、東京湾大華火開催日など

<アクセス方法>
・芝浦側「サウスルート」 ゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」下車徒歩約5分
・お台場側「ノースルート」 ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」下車徒歩約5分

≫東京の屋形船「料金・乗り場・料理」船から見えるビューポイントは?

関連記事

  1. 品川百景 しながわ花海道と船だまりの風景

    下町の風景

    屋形船をもっと楽しむ東京街歩き(4)「品川駅」にまつわる面白い話

    品川で屋形船を楽しむ前にぶらり街歩きしてみたシリーズの4回目。今回は「…

  2. 下町の風景

    箱崎の八岐大蛇から、ドラマ撮影の舞台になる隅田川テラスを巡る屋形船桟橋お散歩コース

    「屋形船に乗る前に、下町を歩いてみよう!」のシリーズ、今回は水天宮前駅…

  3. 階段途中に設けられた富士塚入り口

    下町の風景

    屋形船をもっと楽しむ東京街歩き(3)品川で富士登山!?

    品川で屋形船を楽しむ前にぶらり街歩きしてみたシリーズの3回目。今回は「…

  4. 旧東海道沿いに広がる品川商店街

    下町の風景

    屋形船をもっと楽しむ東京街歩き(5)品川観光おすすめスポット6選

    品川は屋形船以外も楽しめます!おすすめの観光スポットは?「…

  5. 台東区立一葉記念館

    下町の風景

    屋形船に乗る前に裏浅草を歩く(4)苦界に沈んだ吉原遊女の思いを拾う

    東京・浅草周辺から屋形船に乗るなら、ちょっと足を延ばして裏浅草へ街歩き…

  6. 中川船番所の建物

    下町の風景

    知る人ぞ知る!江戸・東京の水運をテーマにした「中川船番所資料館」

    東京で屋形船に乗る前にぶらり下町散歩!今回は水陸両用バス「スカイダック…

最近の記事

  1. 2017年の隅田川・桜の様子
  2. お花見屋形船
  3. 屋形船花火大会
  4. 江東花火大会
  5. 東京の花火大会・北区花火会
PAGE TOP